インフルエンサーの有効性とは? vol.1 〜クチコミの重要性をひも解く~ | SOCIALPORT

マーケティングブログ

インフルエンサーの有効性とは? vol.1 〜クチコミの重要性をひも解く~

 

「SNS」「インフルエンサーマーケティング」「インフルエンサー」「ステマ」「タイアップ」「インスタ広告」「映え」「バズる」「フォロワー数」「炎上」・・・

 

「明日からあなたSNSマーケティング担当ね。」

 

そういわれてまず頭の中を駆け巡ったのは上に挙げたこんなキーワードではないでしょうか?

本ブログは「SNSマーケティングって何!?インフルエンサーって芸能人とかキラキラしたモデルみたいなひとたちのことじゃないの?」「あの人たちって本当に影響力あるの?」「うちのホテルどうやって宣伝してもらうの?」「どう活用するの?」そんな溢れ出る疑問をお持ちのあなた(新SNSマーケティングご担当者様)に、「インフルエンサーとは何ぞや」を分かりやすく、3回に分けてお送りします!

 

■今、一般消費者が”いちばん”頼る情報源、「クチコミ」

突然ですが、ずっと気になっているおしゃれなレストラン。
初めて行く前にあなたは何をしますか?
洗練されたデザインのホームページには美味しそうなお料理とワインリスト。
雰囲気よさそうだけど実際どうかな?
こういう時、「クチコミ」を探しませんか?

 

ご存じの通り、今や「クチコミ」はどの業界においても一般消費者の購買力を左右する重要な情報源として必要不可欠な要素です。

もちろん旅行者においても例外ではありません。ある宿泊施設を検討しているときに、見つけた「私が宿泊してこんな素晴らしい滞在体験ができた!」と自身のSNSアカウントから魅力的な写真と、体験談を発信しているクチコミ投稿。
公式ホームページや企業サイトに掲載されている情報よりも身近で信頼感があります。

 

特に、コロナ禍に突入して3年、感染防止対策や、新しい除菌システムの導入など、自施設が安心安全であるという情報はいくら公式ページで大きく掲載したところで、消費者の行動にあまり大きな変化はありません。実際にその安心安全対策を「体験」した人からの「生」の言葉がなければ、今の消費者には響かないんですね。

 

投稿者の顔が載っていたり、実名を明かしているアカウントであれば信頼性はもっと上がるのですが、一般旅行者のSNSは匿名であることが多く、見る人にとっては少々信頼に足る情報とは言い難いのが実情です。

 

■「真似したい!」その先に必要なもの

 

このように、「クチコミ効果」とは実体験に基づく信頼性のある言葉と魅力的な写真を見て、自分も同じように体験してみたい!真似したい!と購買行動に移させる。この一連の流れをもって成功なわけですが、このクチコミ、誰によって発せられたものでも良いと思いますか?

もうお気づきかとは思いますが、答えは「NO」。誰でも良いわけではないのです。

極端な例ですが、果たしてハリウッドセレブやトップモデルが行ったり食べたりしたと紹介した場所やものを、同じように行動に移して真似できる人がどのくらいいるでしょう。実際は非現実的な世界の人。憧れの存在で終わるだけです。

 

遠回りをしましたが、「真似したい!」その先の購買行動を起こす誘因となるもの、それは「属性」なのです。親近感を覚えるような、より自分に近いライフスタイルの人からのクチコミでなければ、意味がないのです。

 

■ここでインフルエンサー

 

そうです、ここでやっと「インフルエンサー」が活躍するのです!

語源は「influece=「感化する、影響を与える」。つまりインフルエンサーは「影響を与える人」というわけです。

(数年前まではインフルエンザ?インフル?病気? 聞きなれない外来語にそんな発言をちょいちょい聞いていましたが、これを読んでいる皆さんの中にはさすがにそんな方はいないだろうと思っています。(笑))

 

 

インフルエンサーと呼ばれる人たちは基本的に名前や顔が「見え」ます。
ライフスタイル、つまり属性も「見え」ます。
そして常に有益な情報提供を惜しむことなく、消費者の行動変容を促すことが出来る人、マーケティングにおいては「良質なクチコミを生み出す人」です。

そんなインフルエンサーに親近感を覚えた人がこぞって「フォロー」し、「フォロワー」という名のファンになる。

芸能人ではないから、ファンとインフルエンサーの距離は非常に近く、いいねやコメントをし合ったり、メッセージを送り合ったりして、しっかりと信頼関係を築くことができるんです。

そうして多くのファンを抱えたインフルエンサーが発するクチコミ投稿は瞬く間に同じ属性のフォロワーと言う名のファンたちに届き、行動を起こす人たちが増殖、見事「バズる」ことに繋がるわけです。

 

さぁ、ではこのインフルエンサーをどのようにホテルや旅館の売上と集客UPに有効活用するのか。

続きは2週間後、第2回でお伝えします!お楽しみに!

 

 

この記事を読んだあなたにおすすめブログ▼

マイクロインフルエンサーの特徴と有用性

ホテル旅館のSNSプロモーションに効果的なインフルエンサーの選び方とは?

 

 

ホテルの魅力はインフルエンサーに発信してもらいましょう。